私の家は神道です。

でも、私の信仰は違います。



今日のツイッターのトレンドで神社本庁があった。


神社本庁とは日本中の神社と統括してるような組織なのだろうか?


ほとんどの神社は神社本庁に属しているのだろう


まぁ、伏見稲荷とか有名な神社なんかは神社本庁に属していなくて単立でやっている所もある。




で、ツイッターのトレンドになぜ神社本庁があったというと、

東京の富岡八幡宮という大きな神社が神社本庁からの離脱を決めたらしい。


なぜかというと、神社本庁と富岡八幡宮は仲があまりよろしくないようだ



神社本庁の恐怖政治に多くの神社が頭を痛めているようだ



なるほどなるほど、



神社本庁はできたのは実は戦後であり歴史は浅い。

神社本庁も新興宗教といえるのだろうか?

???

組織としては新しいが、神社によってはかなりの歴史があったりする。

大体、神社って地方によって様々な信仰のされ方があるのですよ。


であるにもかかわらず、神社本庁がそのほとんど全てを束ねているのである。

歴史のある神社からすれば、神社本庁が邪魔な存在だったりする。



神社本庁ができる以前に神社本庁的な役割をしていたであろう組織が神道大教である。


この前行ってきた、普通の小さい神社であった。





自分の家系の信仰のルーツを調べようとしても、よく分からない。


なぜうちの家系は神道なのか?それすらもよく分かってない。



仏教の人も、なぜうちの家系が〇〇宗なのかを考えることはあるのでしょうか?


まぁ、家の近くにある寺の檀家なら昔からそこにその寺があって檀家であっただけであろう




でも信仰って一つだけじゃないですよね。

どこかの寺の檀家であっても、普段手を合わせているのは神社だったりする事もあるでしょ。


昔から日本人は神仏両方に手を合わせていたのに、明治時代に神仏を分離したからよく分からない状態になっているのではなかろうか?


大体、うちの宗教はって聞かれたら菩提寺の宗派を言うのですよ。


でもそれって、葬式だけでしょ?ていう人もいるでしょ。


だから信仰と、どこかの宗教に属していることは別物でしょ。


じゃあ、私の宗教は何かと問われれば、


無理なんですよ・・・


一つに絞るほどの信仰なんてしてませんから


どっかに属す事と信仰が別物であるならば、私の信仰は何でもありじゃないでしょうか?