萩生峠はどうなる?

酒を飲みながらブログを書くのが日課になったかな?

親ブログは毎日更新しているが、つぶやき程度しか書いてないので基本は長文を書かない。

というか、長文なんぞ書けない・・・




この前、萩生峠の前を通ったら何かしてた

もしや復活するのか!!


廃墟になってどれぐらいたつのでしょうかね?


廃墟といえば伊勢町の藤五は解体しないのか??



・・・


この前、私の爺さんの車のエンジンから煙が出て原町で止まってしまったらしい


爺さんはもう85歳といういい年なので警察からは免許の返納を求められているらしいが、小泉で免許のない婆さんと二人暮らし、しかも婆さんは今、沢渡の病院でリハビリのため入院中。


ニュースとかで高齢ドライバーが事故ったって立て続けにやってたが、車がなければ生きていけないのが現実かと・・・

なので車は修理に出している。


まぁ、爺さんの家の近くに唯一いる子が私の親であり孫は私だけであるのでいざとなったら実家に入ればいいのだが・・・

うちの母親は婆さんの事が大嫌いで・・・




・・・


さて今日も何か書こう・・・

えーと、私はネット上では名前・年齢・性別を非公表にしています。

別にネット上ではそんなものどうでもいいことですし、特に公表する必要がない。

・・・年齢はお寺の人にまだ若いって言われる年齢です。

性別は・・・どうでもいい

記事によっては男っぽい文字だったり女っぽい文字だったりしてるので、男だと思われたり女だと思われたりどっちもある。


顔写真は年に一回ぐらいは親ブログに出す。メガネをかけてます。


まぁ、御朱印というものを老若男女誰でも楽しめるようにブログで書いているつもりである。




見てる人によって男なのか女なのか若いのか年寄りなのかを適当に想像すればいい。


住んでる場所は中之条町とあかしている


生まれも育ちも中之条町。日赤生まれでなく剣持病院生まれ。

本当の意味で中之条生まれである。

昔は他にも高峰さんがあった。

なんか日赤は今産婦人科がないとか?

っていうかこの辺で子供が産めるところがないとか?

北橘の小児医療センターまで行くとか?


もう吾妻に子供を産める環境がないのか・・・


残念ながら独り身の私にはその辺の苦労がわからない・・・


田舎に戻ってきても独り身であるので地元にはあまり貢献していないと気にしている・・・


私はもう結婚できる年だったっけ???


そうね、今日はもうすぐ小学校を卒業して中学生になろうとしている男の子として何か書こう


・・・、無理だ


Googleニュースで御朱印と打ち込んだところ、出てくるのは転売関係である


御朱印帳が転売されてるわけではない、紙に押された御朱印が転売されて神社が困ってるという事だ。

『何枚まで購入できますか?』みたいな人がいるらしい。

神社仏閣も大変ですね・・・


そんなニュースしかないのかと思えば他に、御朱印女子が急増中、御利益も期待できるというのがあった。


御朱印男子というのはいないのでしょうかねぇ?

で、御利益も期待できる?

マジか!!



私の感覚が違うのか?神社仏閣は御利益を求める場所なのか?


何度も書いたと思うがパワースポットという言葉も私は否定的である。



今は、そういう人たちが御朱印を集めてると思えばいいのか?



まぁ、人それぞれの考えですから何を求めて御朱印をいただこうとどうでもいいのですが




じゃあ、なぜ私は今まで御朱印を集めてきたのか?


自分でも分かってない・・・


なぜなら理由なぞ考えたことがない、なんとなく集めてるからである。






神奈川に大雄山っていうお寺があるのですよ

それは昨日もその前も書きましたわね。

大本山の永平寺と総持寺に次ぐ寺格とされている。


大雄山線という電車に乗って行くのであるが、この大雄山線は伊豆箱根鉄道という会社の線路である。

伊豆箱根鉄道ということなので箱根が大雄山線の事であろう。では伊豆は?三島駅から出てる駿豆線という線路である。

この駿豆線、終点は修善寺である。

で、修善寺には修禅寺がある。

つまりどちらの線路も終点には曹洞宗のお寺がある。

大雄山は大雄山駅からバスに乗り換えるのだが・・・


修禅寺のほうは私はまだ行ったことがないのでどこにあるか分からない。Googleで調べてみる。


なるほど、こちらも修善寺駅からバスに乗り換えるのか・・・


まぁ、この修禅寺。行ったことはないがどんなお寺かは昔調べた。

まず本尊が大日如来!!

曹洞宗のお寺で本尊が大日如来である。

開基は空海!!

なら分かるであろう。元は真言宗であった。

そこから臨済宗になり曹洞宗になったとのこと。



できた当時と今とで宗派が違う寺なんざざらにあろう。



できた当時はある宗派であとから違う宗派がやってきて仲良くしてるてらもあったりする。

奈良県にある當麻寺は高野山真言宗と浄土宗である。


善光寺は天台宗大勧進と浄土宗大本願である。

大本願は尼寺である。



で、修禅寺ですが、いつか行こうと思っててまだ行ってない・・・

10年以上前からそんなこと思ってる・・・

今度来るまでどっか行くなら伊豆ですな。




・・・


吾妻郡のお寺を調べたら、やっぱり曹洞宗が多かった。

が、吾妻町には一つしかなかった。

まぁ、私の感覚では東村は別だと思ってるのであれだが東村には一つある。


次に多いのが浄土宗ですが、浄土宗は吾妻郡の東部に固まってて西にはない。


特に多いのが吾妻町であった。


ちなみに、吾妻町って何で吾妻町っていうか知ってますか?


むかーし、原町と大田村と坂上村と岩島村が合併したときに一度原町になって、新しい名前を公募で決めようとしたらしいがいい名前がなかったので郡の名前であった吾妻の名前をいただいたのであった。


この吾妻郡と吾妻太郎は何か関係があるのでしょうか?